2022年01月04日

気がつけば

元旦に取り組んだ第2志望校の過去問、まずまずでした。
前後期あるなかで取り組んだのは
前期のもの。
実際に受験するのは後期です。

もちろん、
後期のほうがレベルが高いので、油断はできませんねー。



1/2

午前中は宿題。
午後は塾に。
帰宅後は復習と、過去問の直し

算理担当の父親と
楽しそうに小競り合いしながら
取り組みます。


1/3

塾はなし。
午前中は第一志望校の最新過去問。大事にとっておいたやつ。
満を持して、ですね。

まずは国語担当の母と取り組みます。真剣勝負です。
その後の算数、理科は父親と。
がんばりました。


ランチタイムは楽しみにしていた映画を鑑賞。


のち、午前の過去問のなおし、
第3志望校の過去問です。

統一日のスケジュールにあわせてみました。


第3志望校は2科目受験。

よい成績がとれて
ありがたや。


うちは塾にお世話になる前から、
夫婦でこどもの勉強をみてきました。

ふと気がついたのは、父親が子供といっしょに受験勉強するのは今日と週末で終わりということ。
いろいろありましたね。。。

わたしは受験が終わっても
社会(3教科なのでやってないんです)と英語をやりますが。


とにかく、
目の前の受験を頑張ろうじゃないの。



posted by sue at 17:25| 中学受験 | 更新情報をチェックする

2022年01月01日

緩まない元旦ってどうすれば?

受験生にはクリスマスも元旦もないとか。
いや、そんなん無理でしょ。

たしかに今の時期、
気持ちがゆるんでしまうのは
よくないのはわかる。

楽しいことって
やめるのは難しいもん。
小学生だし。

だけど息抜きや気分転換は
絶対必要。

なので、我が家は、
お正月らしいテレビは一切みないことにしました。

そのかわり元旦の朝は
楽しみに録画していた映画をみましたよ。

すごく楽しめました。

もう1本DVDがあるので、
明後日くらいにみちゃおう。

午後は第2志望の最新過去問。
直前にと大事にとっておいたやつ。

その後は以前にやった過去問のお直しですね。

がんばろっ




posted by sue at 16:30| 中学受験 | 更新情報をチェックする

あと2週間。2022年中学受験組

夏休み以来の投稿です。

今日は2022年元旦。

昨日は疲れて年越しを待たずしてに寝ちゃいました。

夏休みから放置していたブログを
読み返し、なつかしく、
また、このときからまだ4ヶ月しか経ってないのかと、
驚いたり。

志望校を固めたのが11月。
遅っ

成績はまあまあ安定しております。
有難い。

現在は某塾の冬期講習に
いっております。
長時間大変。

他の方のブログをいつも参考にさせていただいてますが、
うちはまだ、全くエンジンが
かかっておりません。

それでも、受験に対する不安はあって、
もしかしたらそれが原因かなと思ったり。

親としては、
もうすぐ終わるんだから、
頑張りなよ。
とおもうのですが。。。

メンタルも注意します。

また今日からしばらく
ブログを書こうとおもいます。









posted by sue at 07:14| 中学受験 | 更新情報をチェックする